チェックが大切!自分の口臭の状態

>

様々な口臭チェック方法

簡単にできるチェック方法

口臭のセルフチェックの中でも、非常に手軽に出来るものとして、コップに息を吹きかけてその匂いを嗅いで確かめるという方法があります。
この方法であれば、客観的に匂いの有無を感じ取ることができますので、自分の現在の状態を確認しやすいでしょう。

また、口臭のチェック方法としては、息の匂いではなく唾液に匂いが生じているかどうかを確かめるのも、有効な方法です。
唾液に匂いが生じていると、口臭もきつくなってきますので、唾液を指で触ってみて、その匂いがどうであるかを確認してみましょう。
この際に、一カ所だけを確認するのではなく、舌の上の部分や歯周ポケット付近など、何カ所か触ってみて、それぞれの箇所の匂いを調べてみるといいそうです。

口臭チェッカーを使う

口臭を確かめるうえで、自分の鼻が詰まっていたりすると、イマイチ匂いの有無が分からず、結局きちんと確かめられないということもあるかもしれませんね。
そのような時におすすめしたいのが、口臭チェッカーという、口臭を測定してくれる器具を用いる方法です。
具体的に、口臭を数値化してもらえるため、どのくらいの口臭が発生しているのか非常にわかりやすいという点が、器具を用いるうえでのメリットでしょう。

また、歯科医院でも口臭チェックをしてもらうことができますので、匂いがどうしても気になる場合には通ってみるのも一つの手です。
客観的に自分の口臭の具合を知ることが出来れば、安心する可能性もありますので、活用してみて下さい。


TOPへ戻る